Quantcast
Channel: *~典紗のデグー萌えブログ~*
Viewing all articles
Browse latest Browse all 508

動物病院通院~椋太の血尿とるりの斜頚~

$
0
0
11月2日の朝、『みんな元気』の日記と写真をアップしようと思って写真を撮影したのですが。。

写真は大地くん。





それが一転。

椋太はさきおととい尿の色が少しピンクっぽく見え、2日の朝に手のひらに残していったおしっこもピンクがかってる。


オレンジ色っぽいおしっこはしても、デグーを飼い始めて7年半でこんな色をみたのはたぶん初めて。


仕事終わってから椋太を連れて動物病院へ。





尿に潜血反応ありで、レントゲンで結石はなさそう。

とりあえず膀胱炎などの炎症を疑って抗生物質のお薬をもらって帰ってきました。

病院で採れたおしっこの量が少なかったので一週間程度投薬してみて、それでも改善がなければ腎臓の検査をするということに。

帰宅して椋太をケージに戻し、夕飯のために外に出て30分ほどして戻り、椋太に薬をのませてたら。

目の端の隣のケージに移ったるりがおかしい。

ステージを降りるときに踏みとどまれずに転がった。

その動きが、少し前のまよと同じ。

え?今の、まよじゃなくてるり??

椋太に薬を飲ませてるりをみると。

ふらふら、ふらふら、くる、くる。

しゃ、斜頚?!

せっかく今日病院行ったのに、まよにスプーンで餌やりしてたのに、椋太を連れてくときには全く気がつかなかった(るりが寝てたのかもしれないけど)


もう病院は閉まってしまってる。

薬を染み込ませたおやつも一個は受け取ったけど、食べてくれない。


落下のケガ防止に、まよも使った療養用衣装ケースにるりを移動。

衣装ケースが嫌いなるりは、出たがってさらにパニックでぐるぐる回る。

【動画】るり斜頚発症


あれぇ?という感じだったまよに比べると、性格からくる行動の影響もあるのかどうなのか、明らかに症状は重い。

今までならうまくいったおやつに薬を染み込ませて食べさせるのも、ベジタブルサポートを薬で溶いて飲ませるのもむり。


飼い主にできることは、事故を防ぐための隔離をしたらあとはなるべく早く病院に連れて行くことだけで。

朝を開院前から駐車場にスタンバイする勢いで連れて行って、抗生物質の駐車と点滴をしてもらってきた。


まよより顕著に症状が出てるせいか、餌をほとんど口にしないるりちゃん。


まよのようにほぼ、元の状態になってくれることを願いつつ。

夕方になり病院に電話して、飼い主1人ではるりをしっかり押さえきれず、なかなかシリンジで餌も薬も飲ませられないことを先生に伝えたら、明日は休診日だけど診てくれると言って下さったのがありがたいです。


ホントに、ほんとに。

まよの食事サポートに、るりと椋太の薬。

大地くんがしっかりしててくれること、まよと椋太が元気そうにしてるのは救いです。

るり、がんばってよくなろうね


にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ
にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 508

Trending Articles