Quantcast
Channel: *~典紗のデグー萌えブログ~*
Viewing all articles
Browse latest Browse all 508

るりちゃん、斜頚発症5日目

$
0
0

るりちゃんの斜頚発症から5日、治療開始して4日目。

朝晩の抗生物質投与と整腸剤。
きも
くるくる回る症状はおさまりました。

【動画:るりちゃん斜頚発症~治療4日目~】
https://youtu.be/Hst2irfLuNA

発症したときから感じてたのですが、まよより傾きが少ないわりにくるくる回るのが激しかったのは、びびり故にパニックを起こしてたのかもしれません。

食欲はまだ今ひとつないようですが、徐々に食べ物を口にするようになりました。

が、、今度は右の角膜に傷ができてしまいました。

シリンジで投薬するときに、暴れるのを抑えたためなのか、はたまたくるくる旋回してるときに何かにぶつけたのか分かりませんが、傷ついて少し白濁してしまってます。


右が涙目?と思ったのが一昨日の夜。でも昨日の朝はそれほどとも思わずそのまま仕事に出て。

心配してた餌も、ごま粒より少し大きい程度とはいえ、うんちが出始めたことに少しほっとした昨日の夜10時くらい。

抱き上げたときに右目の異変に気がついてしまった後、飼い主、またまた動転して気分が悪くなりへなへなとソファーへ倒れ込むこと数分。

飼い主としては情けないことに、デグーたちの異変に気づくと毎度、気分が悪くなって一旦ソファーやベッドに横になって、気持ちを整え気合いをためてデグーに向き合う感じなんです。

やっぱり右目おかしい。

そう確信して、今朝、開院前から病院の駐車場でスタンバイ。

やはり角膜に傷がついていて、目薬を2つもらってきました。

まだ斜頚後の食欲も完全には戻りきってないし、お薬はしばらく続くし。

おまけに目薬。

お薬はようやくるりが折れてくれて、シリンジで飲ませられるようになりました。

ここに至るまでにはタオルにくるまれ嫌がるるりをすり抜けて落とさないよう、押さえるのに必死で、バタバタされるたび胸元に抱き寄せたためか飼い主の鎖骨まわりやアゴやほっぺには、るりに蹴られたり、引っかかれた無数の傷。

まよのときもシリンジはうまくいかず、結局ヨーグルトスプーンで与えてたので、びびりのるりへのシリンジ投薬はかなりの難関でしたが、必死になればやれるもんですね。。


余談ですが、7月にまよが斜頚発症したとき、何度やってもうまくいかずに諦めたシリンジ。

その後ヨーグルトスプーンで投薬したり、最近は高齢で食べるのが遅くなって痩せたりしてるので、ライフケアなどを補助的にたべさせてたせいか、るりに拒否られて残ってしまったライフケアをまよに見せると。。

【動画:まよとシリンジ】
https://youtu.be/p5XebDVyuEU


ありゃ、、うまく行っちゃった。。
この状態だったら、強制給餌というより楽しいごはんという感じですね。


よく先輩飼い主さんたちが言ってるのを聞きますが、なにもないときにシリンジを使うのはあまりしないかも知れないけど、万一デグーに何か起きると、そのことだけで飼い主もあたまいっぱい不安いっぱいなのに、シリンジで投薬してくださいなんて言われると、もう精神的に追いつめられてしまいます。

なにもない普段から、飼い主もデグーもシリンジでおやつを食べさせることに慣れておくのはホントに大切ですね。

血尿の椋太は、元気いっぱい。お薬は朝晩のませてますが次回通院は火曜日か水曜日です。

にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 508

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>