今月でまよたん、7歳8か月になりました♪
そして、飼い主としてはまよにめっちゃ謝らなければいけない。泣
日記にちらりと書きましたが、昨年末に足の麻痺(今は回復)をしたり、夏に斜頸になったりして。
1年前には200~210グラムあった体重も、足の麻痺のあとに170~180ぐらいになってて。
食べるのも遅くなったりして、『まよも高齢だから、食が細くなったのかな』なんて思ったりしてました。
ときどき、ライフケアとかを食事のサポートに与えたりはしてたのですが、さすがに170グラムを切るかどうかになると、不安になってきます。
あまり柔らかいものばかり食べさせるとふつうのペレットを食べなくなるとも聞いたので、迷いはあったのですが、
『もうこの際、MSライフケアを主食にしたっていいじゃん!』
と思い、ペレットを食べなくなる云々を考えるのをやめました。
コンビニでもらうプラスッチックのスプーンで粉末を溶かしてお団子にもできるぐらいのやわらかさのライフケアを差し出すと、カレースプーン3回おかわり。
それを朝晩やること3日。
どんどん体重が増え、さきほどは食べた直後とはいえ、体重が200グラムを超えてました。
昨年までの200グラムという体重にしても、基本、飼育されてるデグーが腹ペコ状態ということはあり得ず、いつでもおなかに食べ物はそこそこ入ってるから、食後のこの状態と同じ?ですよね??
と、いうことは…
食が細くなった訳じゃなく、年齢故かは別として、歯に問題があって食べにくいから、食べたくても食べられてなかったということに他ならない。
他の子は歯のトラブルを大なり小なり経験してるので、体重が減ればすぐそちらを疑います。
でも、まよは足の麻痺やら斜頸、そして高齢というところに気を取られたこと、歯並びは獣医さんからいつも太鼓判を押してもらってたことから、そちらの問題をまったく考えなかった飼い主の迂闊さ。
まよが、いつも『おなかすいた。。』と思っていたのかと思うと、ホントに申し訳なくて。
とりあえず、柔らかい食餌で体重がこの状態を維持するようになったら(痩せてると麻酔のリスクがあるので)、病院に連れて行って歯を診てもらってこようと思います。
ほんと、ほんとにごめんよ、まよ。
気がついてよかった。。
にほんブログ村
↧
ごめんよ~、まよぉ (;´д`)トホホ…
↧