Quantcast
Channel: *~典紗のデグー萌えブログ~*
Viewing all articles
Browse latest Browse all 508

るりちゃん、斜頸再発。

$
0
0
るりちゃん、斜頸再発してしまいました。。


昨夜、ひろびろセミバリアフリーのケージに引っ越した、まよとるり。

いったんケージに引っ越しても、のぼる高さに無理がありそうなところ、下りにくそうなところの足場を手直ししたり、デグーたちの動きを確認して。

新しい間取りでも違和感なく動くようになったのを何度も何度も確認し、まよるりもおやすみモードになったのを確認して布団に入ったのが2時半。

ふと目が覚めたのが5時半。

まよるりの様子が気になり、見に行くと。。

ヒーターの上にはまよだけ。

『るり?』

声をかけて探すと、回し車に乗って座ってる。

『そこにいたんだ?るり?』

ほっとするも、おかしいなと思った。

室温25℃

エサを食べて活動してるとかでなければ、寒がりなデグーはヒーターべったりなはずなので。

抱き上げると足の裏がひんやりしてる。

『るり、寒いでしょ。まよとおやすみ』

とまよのそばに下ろしたところ。。

よろけて立てない!!!!?

なんらかの事情で、降りたまま上がれなくなって、低体温になったのだろうか??!

エアコンの冷たい空気は下に溜まるので、夏場でも低体温になり得るので。

すぐに抱き上げて温めた。

確かに少し寒かったかもしれない。けど、体はほかほか温かくなっても動きがよくならない。

実を言うと、昨日ケージの引っ越しをして、最初はぴょんぴょんとステージを登ったり降りたりしてたるりが、途中からあまり上がろうとしなくなり。

エサは食べてるし、一見なんでもなさげ。

足でも痛めた??と気にしてずっと眺めてて寝るのが遅くなった。

ずっと温めて抱いてて。

足の蹴る力はある。

時々動くので、温めるのにタオルでくるみ直すと、視線が泳ぐ。

でも、タオルから、昨日食べた立派なうんちがポロポロ落ちてくる。

病院に行くまでの間、少し水分を取らせようと、ベジタブルサポートを溶かした水をシリンジで歯に一滴くっつけてみると、モグモグ飲める。

うちはみんながご長寿でいてくれるおかげで、病気をしたり看病はしたことあっても、それでお別れした経験がないので分からない。

けど、こんなにふっくら立派なうんちが出てるってことは、内臓には問題ない…?

まさか、ぐるぐる回ってないけど、斜頸…?

動物病院の開院を1時間前から待って受診。

待ってる間、プラケの中で横たわらせると立てない状態。





診察してもらうと、やはり斜頸の再発。

抗生物質を注射してもらい、明日また診察にいくことになりました。

今はすこし落ち着いてます。



斜頸を発症したとき、いつもこういう頭の動き(首振り)をします。
頭上にある動くモノを目で追う感じ?

他の病気で具合の悪い子もこんな動きをするのでしょうか?

るりちゃん、まよちゃんが新居で待ってるよ。
はやくお家帰れるよう頑張ろうね

Viewing all articles
Browse latest Browse all 508

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>