春から部署異動で勤務地が遠くなり、
『昼休みにちょっと自宅に戻る』
というのができない距離になりました。
通勤時間だけで往復2時間ちょっと増えたため、どうしても家を空ける時間が長くなり。。
この時期はホントにホントに突然の停電によるエアコンストップが心配でたまりません。
美桜パパのところみたいにリモート操作でエアコンON/OFFできるようにしたかったのですが、わが家のネットワーク環境では無理そうで。。
で、次の策として購入したのがこれ↓
去年の夏にひとつ購入してみて良かったので、この夏は追加購入(2300円也)。
エアコン本体のタイマーではなく、リモコン本体の方で毎日指定時間に赤外線を発信してくれます。
これのおかげで、
『5月~6月の午前中や夜はエアコンなくてもまだ大丈夫だけど、お昼から日没までは念のためエアコンつけたい』
という時期も例年は朝からかけて仕事に出たのですが、今年はこのリモコンのおかげで少し電気代の節約になりました。
で、、真夏のこの時期、当然、朝からエアコンはつけっぱなしで出るけれど、万一に備えて、このリモコンで毎日12時半と3時に『開始』信号を発信をさせようと思います。
ホントはあと5本くらい1時間おきに開始させる設定をしておきたいんですけどね。。
とりあえず停電対策を増強してみました。
にほんブログ村
↧
停電対策追加!(微力ながら?)
↧